捜査の手順

NPCアカウントへ捜査を行いたい【場所】をお伝えください。
まとめて捜査をしたい場合はそれぞれの場所や【捜査する回数】をご記載ください。

コトダマは以下のように記載しております。

        [(場所)]
(事件に関係のある情報)。

基本的に【補足コトダマ】といったものはありません。
ご質問いただいた内容から補足が必要だと判断した場合は【情報】をお渡し致します。

例)

            りんごの欠けた部分は変色していますか?
            ▼欠けた部分は茶色くなっています。
        

情報はコトダマではありません。お間違えのないようご注意ください。
また、情報は裁判中でのみ開示が可能となっております。

スカの場合は「特に気になるものはないようだ。(スカ)」とお返しします。


捜査では捜査回数を1を消費して、好きな場所を1回捜査出来ます。
1回の捜査で得られるコトダマは0個(スカ)または1個です。
そのため、同じ場所にコトダマが複数ある場合は何度もその場所を調べていただく必要がございます。


捜査可能(コトダマ獲得)期間は学級裁判当日の20:00までとなります。
誰も取得していないコトダマがあった場合でも期間の延長は原則行いません。
皆様にはリアル推理で頑張っていただきます。
※一部裁判用スキルの効果で補える場合もあります。


捜査期間中は雑談・捜査どちらも行うことが出来ます。
また、情報共有や推理は学級裁判前まで行えます。


全てのコトダマが共有可能となります。
なお、コトダマの共有は必ずDM内で行ってください。
一部、スキルでコトダマを得た際にそのコトダマが共有不可となる場合がございます。
文字通り他参加者への共有が出来ないものとなります。お間違えのないようご注意ください。


共有

場所の共有はTL上で行うことが可能です。
「(場所)を調べたよ」「(場所)には何もなかったよ」といった発言が可能です。
なお、「(場所)に(コトダマの内容)があったよ!」といった詳細な内容は発言されないようご注意ください。
発言の許可を出しているのは【場所】のみです。


共有ノート

1・2章ですでに行って頂いておりますが、捜査中にノートを用いた共有を行うことも可能です。
こちらについては一度許可を出していますので、毎章許可を取る必要はありません。


捜査用スキル

捜査用スキルを発動する場合はDMにて「捜査用スキルを発動します」と宣言してください。
捜査中に裁判用スキルを発動することは出来ません。


ポイントの配布

学級裁判終了後、個人捜査で取得したコトダマの数×10ポイントを付与致します。
捜査・学級裁判スキルを発動した場合はそれぞれ50ポイントを付与致します。


死者による捜査

死者も引き続き捜査をすることが可能です。
捜査の方法は生前と変わりません。

捜査で手に入れたコトダマは指定したキャラクター1名に送ることが出来ます。
死者から受け取ったコトダマについて、生者は「その日は夢の中でも捜査をしていて、そこで(コトダマを)見つけた。実際に見に行ったら本当に(コトダマが)あった。」といった処理にして下さい。